全国高専大会 13連覇(水泳部)
2025/09/03
8月23日~24日に鹿児島県の鴨池公園水泳プールで今年度の全国高専水泳競技大会が開催されました。
前々日には、急に進路を変えた台風が鹿児島に上陸し、移動に影響がでて開催が危ぶまれましたが、
前々日中に警報は解除され、大会は予定通り開催されました。
全国大会は、各地区を突破してきた選手による予選が行われ、
予選の上位8名が決勝に進出し、学校対抗の得点を競うことになります。
本校の水泳部は、毎年、全ての種目において、近畿地区大会を突破し、全国大会へ出場しているものの、
「全国大会において」全ての種目で決勝に残ることは難しく、さらに男女いずれともなると、そう簡単なことではありませんでした。
しかし、今年は見事に、全ての種目で決勝に進むことができ、個人種目で、何人かの選手が表彰台にあがりました。
特筆すべきは、
男女ともフリーリレーとメドレーリレーのいずれにおいても1位をとることができ、
特に、女子は、フリーリレーとメドレーリレーの両方で大会新記録を出すなど、日頃の成果を発揮しました。
これら1つ1つの積み重ねで、学校対抗の部(団体)で、2位のチームに100点以上の差をつけ、13連覇を達成することができました。
本校の水泳部は、多くの部員が学校で練習しており、常日頃から切磋琢磨し、励ましあいながら、全国大会に臨んでいますので、
決勝に残った選手だけでなく、日頃から一緒に練習してきた仲間全員で勝ち取った13連覇となりました。
来年度以降も連覇を継続できるよう、一年間練習に励み、来年度の大会に向けて頑張ります。
また、水泳競技としては、31回目の全国大会ですが、高専大会全体としては60回の節目の大会であり、
得点には関係しませんが、今年度は男女混合リレーが開催され、学校単位のみでなく、
各地区ごとにいくつかの学校で合同チームを作るなど、今年は、各地区のまとまりが垣間見えた大会でした。
(水泳部顧問)

13年連続で優勝杯頂きました

近畿地区集まってワンパ

選手同士でサポート

男子メドレーリレー優勝

男女フリーリレー優勝メンバー

女子フリーリレー優勝

K・C・C・T

桜島と集合写真

鴨池公園水泳プールに一例