第30回プログラミングコンテストになんとか参加しました(14日)
2019/10/14
10月13日(日)、14日(月)の2日間にわたり、都城市総合文化ホールにおいて、第30回全国高等専門学校プログラミングコンテストが開催されました。今年度の競技は昨年度と同様に対戦型の陣取り合戦ですが、
オンラインで一度に3チームと同時対戦する形式となりました。本校からは電子計算機部の電子工学科1年~4年生で構成したチーム「留年から高専生を救う党」が競技部門に参加しました。運悪く台風19号接近による気象警報のため、
13日のファーストステージには出場できず、14日敗者復活戦からの出場となりました。本校は、モンテカルロ木探索の評価値算出にニューラルネットワークを用いたものと盤面上のコマの行動を決定するニューラルネットワークを組み合わせたAIで競技に挑みましたが、
敗者復活戦リーグF4チーム中2位となり、セカンドステージに進むことができませんでした。優勝:東京、準優勝:八戸、三位:久留米 (電子計算機部顧問 朝倉義裕)
![]() 遅刻部門。 競技1日目終了後にサーバ接続テスト。 |
![]() 敗者復活戦の様子。 台風により8チームが不参加でした。 |
![]() 計算時のUI。とてもシンプル。 |